語られなかった物語が語られるきっかけ 望月みくさん

当日の動画視聴はこちらから(ダウンロード期限11/16) https://bit.ly/3SPH2ek

WSということで編集や撮影についてのレクチャーかと思いきや、今回は「インタビュー術&ナレーション術」!普段の生活にも役立つような情報がたくさんありました。

特に『物語としてのケア』という書籍を参考にしたお話では、「あなたのことをもっとよく知りたいという態度が、相手から語られなかった物語が語られるきっかけを作る」という言葉があり、コミュニケーションを取る際に自分の持つ前提や先入観にとらわれていないか、振り返るきっかけにもなりました。

また先生のテレビマン時代で培われた経験に基づくお話やVTRにまつわる裏話などは、普段テレビを通して見ているものが、どのような経緯を辿って私たちの元へ届くのかを知ることができ、大変興味深かったです。

このように初めて参加した私でも、かなり楽しめるWSでした!先生のお話も聞きやすく、とても楽しい時間でした。ありがとうございました。(望月みく)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

テレビディレクターとして、テレビ東京系WBS(ワールド・ビジネス・サテライト)、カンブリア宮殿、美の巨人たちなどの経済・美術番組に携わり、国内外1000社以上の企業を取材。

その他、企業VPや、劇場公開映画の制作、キリスト教関連では「ドキュメント加藤常昭」などドキュメンタリー作品を多数制作。

2017年映像制作会社を退社、2021年3月、東京神学大学大学院卒業、現在、新潟市にある日本基督教団 東中通教会 伝道師。

目次