目次
【第1弾】3月22日、4月26日、5月31日 「プロに聞きたい!礼拝のための音響勉強会」 講師:小林仰志(マグズサウンド代表・サウンドエンジニア)
第1弾「プロに聞きたい!礼拝のための音響勉強会」
申し込み時に、会堂の音響トラブルや改善したいことを記入していただきそれを元に講師が具体的にアドバイスします。
最終回は実際の会堂で講習をします。技術向上だけでなく、一人の礼拝者としての音響づくりを共に学びたらと思います。
講師自身の経験してきた失敗談や、証し、奉仕者として大切なこともお話します。
<オンライン音響セミナーの内容例>
- 礼拝に必要な音響機材とは?
- マイクの種類と正しい使い方
- ハウリングを防ぐコツ
- コンサート/イベント音響対応
- 配信の音質を良くする方法
- 音響トラブルの対処法
- Q&A(質問コーナー)
参加費・日程・注意事項など
| 参加費 | 参加費(全4回)10,000円→新企画特別割引8,000円 |
|---|---|
| 定員 | 定員10名 |
| オンラインの日程 | 3月22日(土)13時~14時30分 4月26日(土)13時~14時30分 5月31日(土)13時~14時30分 |
| 現地実習の日程 | 6月某日 参加者の中から1名の教会を訪ねて研修を予定 (初回時に日程・会場を相談して決めます。交通費は各自負担。) |
| 注意事項 | ・各日に連続して参加ください。 ※諸事情により参加できなくなった場合は、必ず事前にご連絡ください。 ・10分前に事前入室してください(遅刻厳禁) ・途中入退室は不可 ・聴講のみ不可 ・カメラON ・マイクON |
お申込みフォーム
以下のお申し込みフォームにご記入ください。
定員の枠があるため参加枠の確認が取れましたら、再度メールを送らせていただきます。
参加が決まりましたら入金先をお伝えしますので、お振込みをお願いいたします。
講師紹介 小林仰志(マグズサウンド代表・サウンドエンジニア)

小林仰志(マグズサウンド代表・サウンドエンジニア)
http://www.facebook.com/profile.php?id=61558053886867
両親、祖父母、叔父叔母、従兄弟がプロテスタント教会牧師で牧師家系で生まれる。 青森県出身、茨城県育ち。 保育士を志していた高校生の時、礼拝の音響担当をきっかけに音響に興味を持つ。
音楽専門学校へ進学。卒業後、ドームツアー、アリーナツアー、音楽フェスなどを経験する。
マグズサウンドを立ち上げ”礼拝堂の隅から隅までみことばを届ける”を念頭に年間150件以上の教会を訪問し、音響機器のプランニング、機器導入を手掛け、集会やコンサートの音響も数多く担当する。音響セミナーでは教会だけではなく大学や神学校などでも行っている。 近年、舞台照明、映像、配信機器のプランニングも手掛けている。 趣味:卓球 / 作詞・作曲
2025年新企画「みんなで学び合おう!動画編集勉強会」
キリスト教動画伝道ネットワーク


【2025年新企画】5月12日、19日、26日、6月2日「みんなで学び合おう!AIを活用した動画編集勉強会」講師:...
https://www.youtube.com/watch?v=9u1NMsL6CU4 企画名「AIを活用した動画編集」 全4回の勉強会を通して、ひとり1本の動画を作成していただきます。 全く経験がなくても大...
2025年新企画「説教・動画・議事録づくりに欠かせない文字起こしを極めたい!」
キリスト教動画伝道ネットワーク


【2025年新企画】6月5日、6月19日、7月3日、7月17日「説教・動画・議事録づくりに欠かせない 文字起こしを...
2025年新企画のご案内 動画伝道ネットワーク2025 新企画スタート!初心者向けの各種勉強会を始めます。 定員10名の少数で互いに学び合うスタイルにより、普段はなかなか聞...
チラシ画像

